top of page

#267.『住所と名前。』

  • 執筆者の写真: じゅーる
    じゅーる
  • 2020年11月8日
  • 読了時間: 2分

こんばんは、じゅーるです。




毎回いい感じのタイトルが思い浮かびません(๑´•ω • `๑)←しょぼーんとした顔



今日はずっと住所録を入力していました。



「まだ11月なのに早くない?と思いますよね?」って書こうと思ったんですけど、実際これくらいから始めるものなんですかね(笑)

僕の家では12月の大晦日にバタバタ仕上げているのでいつも元旦に届きません(笑)



年末は掃除とか仕事場でも色々あると思うので、普通早め早めにするものなのかも……。




そしてなぜ、大晦日ギリギリに作るような人が今住所録を入力しているのかというと、住所力が抹消されてしまったからなんです。


Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン



いつも年賀状に取り掛かる時に1年も経っていると操作やどこにソフトが入っているかさえ忘れてしまうのでかなり手間取っています。



去年か一昨年は住所録を入力していた制作ソフトがどこにあるのかわからず、また入力し直すという事件もありました。




それの再来です(笑)




去年から新しいパソコンに変えているのですが、確かあまり年賀状を送っていなくて、来た分だけ手書きで書いたのでパソコンはほとんど使っていませんでした。



それもあって年賀状の住所録がどこにあるかとか完全に考えてなかったんですよね…。




そして、今日ふと年賀状のことが気にかかり調べたら、ソフトの中のファイルがいくつか足りなくて起動しない。



住所録のデータそのものもどこにあるかわからず結局また過去にもらった年賀状を見ながら住所録を再入力していくことになりました。




僕のはあまりなくて親のが多かったので、知らない人の名前が多かったのですが名前が見たことない漢字だったりこれで何て読むんだろうって考えるのはちょっと楽しかったです(笑)



それと、同じ郵便番号や同じ丁目とかがあると「この人とさっきの人家近いんだ」とか考えたりするのも結構楽しめました( ´艸`)





ただ、全部消えてしまって今も送っている人なのかもう送らなくなった人なのかの判断は僕には出来ないので5年くらい前の年賀状を元に入力をしていっているのですが、今の住所や名前が違う可能性もあるので書き直したりする作業が必要となりそうなのがちょと面倒(;´Д`)




ただタイピングと漢字の読みの練習になるのでこれはこれでいいのかなと思います(笑)



でももうデータを消したくないので今回はちゃんとバックアップを取っておきます。

いろんなHDDに入れとこ(笑)




データは便利ですが、一瞬で消えてしまうし予期せぬデータ破壊が起きたりするので注意が必要ですね( *• ̀ω•́ )b グッ☆




常にバックアップや保存はしておきましょうっ!!








では。

 
 
 

最新記事

すべて表示
#346.『しばらくブログは、お休みしますm(__)m』

こんばんは、じゅーるです。 タイトルにもある通り、少しの間ブログ更新をお休みいたします。 僕にしては珍しく、今学校のことで少し忙しい時期で…(;´・ω・) 例えば、昨日は更新できたけど今日明日は無理で、明後日は更新できそう…というように、その時によって更新頻度が変わってしま...

 
 
 
#345.『ばれんたいんでー』

こんばんは、じゅーるです。 今日は''バレンタインデー''という日だったみたいですよ。 そういえば、ちょうど昨年の今頃に、「St.バレンタインナイトメア」というゲームをプレイし始めました。 あれからもう1年も経つんですね〜(´・ω・`)...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2020 by じゅーる。Wix.com で作成されました。

bottom of page