top of page

#303.『耳の奥が痛いのは親知らずのせい??』

  • 執筆者の写真: じゅーる
    じゅーる
  • 2021年1月2日
  • 読了時間: 3分

こんばんは、じゅーるです。



僕はおせちの中で一番「栗きんとん」が好きです。

去年、2020年のクリスマス頃。



ずっと耳の奥の痛みに悩まされていました。


多少痛むけど、特に支障はないくらいだったので特に気にしていませんでした。



それから、大晦日に時は進み…。


毎回、朝が一番痛くて時間が経つにつれて気になるけどそれほど痛いわけではないという状況でした。



しかし、少しずつ痛みが続くようになり、親に相談してみることにしました。




すると帰ってきた答えは、「親知らずの仕業では?」とのこと。


確かに、少し前から左下の親知らずが少し顔を出そうとしているところで、ちょっと曲がっているような気がするな~時にしていたところでした。




まさか耳の痛みの原因が歯であるとは想像もしなかったので驚き、調べてみることに。


いくつか事例があり、この耳の痛みの原因は親知らずであると思うようになりました。


耳の奥…というか、耳の穴の下側の奥の方が痛いという感じで、調べたところ耳の奥が痛いのは親知らずが原因かも!?という記事が多かったのでこれは耳の奥が痛いんだと思い、耳の奥が痛いという風に書いております。(痛いところを表現するのが苦手なもので…)


それから元旦になったころには、食事をするのが嫌になるくらい耳が痛くなっていました。



元から、話をしたり食べたりすると耳の痛みがあったのですが、気にしないようにするとほとんど支障はなかったので無視をしていました。


しかし、元旦の時は気にしないようにしようと思ってもずっと痛くて、おなかはすいているのに痛いから食べたくない。という状況になっていました。



これはやはり歯医者に行かないといけないか…。と絶望。



歯医者は中学生のころに一度行ったきりで、その時は乳歯が虫歯になっていたので治療という治療をしたことがありません。

削られるとか…怖すぎ(´;ω;`)ウッ…




そう思いながら、今日1月2日を迎えました。



すると……。


なぜか痛みはきれいさっぱり消えていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



痛かったことすら忘れていたくらいで(笑)

「あれ、よく考えたら耳痛くない気がする…」という感じでした(笑)




父曰く、親知らずはたまーに移動しているらしく、気がついたらしっかり生えていることもあるそう。

今回の件は親知らずが斜めに生えようとしていることで、耳の神経あたりになにかいたずらをしていたのではないかとのこと…。



お父さんは全く歯医者さんではないので本当かどうかは知りません(笑)


ですが、痛みがきれいさっぱり消えてくれてよかったです(´ω`*)



でも、念のため歯医者に行った方がいいのであろうか…。(ヤダ)




耳が痛いからという理由で耳鼻科に行っても、理由がわからないということは多くあるみたいです。


そういう時は、もしかしたら歯が原因かもしれません。



親知らずが動いているだけかもしれないし、親知らずが虫歯になっているからかもしれません。


やっぱり定期的に病院は行くべきなのかもしれない…。




本当は耳の痛みが出てから歯医者に行ってどういう治療をして頂いたかを書こうと思ったのですが、まさかの耳の痛みが消えるということが起こったので、今回はここまでとなります(笑)



親知らずさん、ちゃんと生えてきてください。






では。

 
 
 

最新記事

すべて表示
#346.『しばらくブログは、お休みしますm(__)m』

こんばんは、じゅーるです。 タイトルにもある通り、少しの間ブログ更新をお休みいたします。 僕にしては珍しく、今学校のことで少し忙しい時期で…(;´・ω・) 例えば、昨日は更新できたけど今日明日は無理で、明後日は更新できそう…というように、その時によって更新頻度が変わってしま...

 
 
 
#345.『ばれんたいんでー』

こんばんは、じゅーるです。 今日は''バレンタインデー''という日だったみたいですよ。 そういえば、ちょうど昨年の今頃に、「St.バレンタインナイトメア」というゲームをプレイし始めました。 あれからもう1年も経つんですね〜(´・ω・`)...

 
 
 

Commenti


記事: Blog2_Post

©2020 by じゅーる。Wix.com で作成されました。

bottom of page