top of page

#324.『麺がすすれません』

  • 執筆者の写真: じゅーる
    じゅーる
  • 2021年1月24日
  • 読了時間: 2分

こんばんは、じゅーるです。



みなさんは麺類を食べる時、どうお食べになられますか?

(言葉づかいおかしいけど…)


恐らく…多くの方はちゅるちゅるっとおいしそうに麺をすすって食べることだと思います。

もちろん、マナー的な問題もあってあまりいいことではないのかもしれませんが、ラーメン屋やうどん屋に行くとちゅるちゅるっという音を立て美味しそうに食べているところをよく目にしました。



ですが、何を隠そう僕は麺をすすれないのですっ!!

それが悪いことではないとは思いますし…良いとは思っているのですが…。


できないことがあるってちょっと嫌だなとは思います。



麺がすすれないってどういう状況なのでしょうか…。

お父さんはすすれるので、お父さんができて僕ができないことはなんだろう…と考えてみたところ、色々あるのですがもしかしたら巻き舌ができないことが関係あるのかもしれない!!という結論に至りました。


舌の動きとすする動きに関係性があるのかは全くもってわからないのですが…(笑)



ちょっと調べてみたのですが、できない人は鼻呼吸と口呼吸の使い分けができていないみたいです。

(巻き舌かんけーねぇっ!!)


お父さんは知りませんが、確かに僕は鼻が詰まることが多く、鼻から吸うといつもかゆくなってしまうという理由から日ごろから口呼吸をしているように思います。


口呼吸は鼻のようにウイルスや細菌、ごみなどから守ることができないのでしない方がいいと言われたことはありますが、まさか麺すすりにまで影響があったとは知りませんでした( º_º )


鼻呼吸になれていくためにも、すする練習はした方がいいのかもしれませんね(-_-;)


マナーの問題的にもしてはいけないという感じはありますが、すすっているほうがおいしそうに見えますし、おいしいんだろうな~という感じもします。


お店で食べる場合にはその雰囲気に合った食べ方をして、お家ではマナー的に禁止されていたり、他の人が不快に思ったりしていたら控えた方がいいのかもしれませんね。



でも、すすれないって利点もあるんですよ!


カレーうどんを食べても服が汚れないのですっ( -`ω-)b


え、すすれるひとでもカレーうどんはすすらないんですか??



お父さんは麺類を食べる時はすすらずにはいられないって言ってたのですが…。

そういう呪いにかかっているのかもしれないですね(笑)


さて、鼻呼吸の練習のためにもすする練習してみようかなっ!




では。

 
 
 

最新記事

すべて表示
#346.『しばらくブログは、お休みしますm(__)m』

こんばんは、じゅーるです。 タイトルにもある通り、少しの間ブログ更新をお休みいたします。 僕にしては珍しく、今学校のことで少し忙しい時期で…(;´・ω・) 例えば、昨日は更新できたけど今日明日は無理で、明後日は更新できそう…というように、その時によって更新頻度が変わってしま...

 
 
 
#345.『ばれんたいんでー』

こんばんは、じゅーるです。 今日は''バレンタインデー''という日だったみたいですよ。 そういえば、ちょうど昨年の今頃に、「St.バレンタインナイトメア」というゲームをプレイし始めました。 あれからもう1年も経つんですね〜(´・ω・`)...

 
 
 

Comentarios


記事: Blog2_Post

©2020 by じゅーる。Wix.com で作成されました。

bottom of page