#325.『ドラクエⅡクリアしました。【PS4版】』
- じゅーる
- 2021年1月25日
- 読了時間: 5分
こんばんは、じゅーるです。
少し前、#315.『ボスが倒せないぃっ!!【ドラクエⅡ】』というブログを更新しましたが、今回はその続きでございますっ!
一応、PS4版はお父さん、ファミコン版はじゅーるというように2人で1つのゲームで遊んでいるわけではなく別々にプレイしています。
そもそも、僕が初めにファミコンでドラクエⅠをやり始めて、PS4を買ってからお父さんがPS4版のドラクエⅠ,Ⅱを購入したんですよ。
ファミコンとPS4版は、グラフィックや音楽、洞くつ等の構造まで意外と違うところが多くて、PS4版に至ってはふっかつのじゅもんを入力する必要がないから楽なんですよね~。
ぼうけんのしょがありますからね~。
お父さんは画質が悪く見づらいのもそうだし、ふっかつのじゅもんを入力しないといけないのが嫌だと言ってPS4版を購入したらしいです(笑)
でも僕は、当時のグラフィックや音楽を堪能したいという理由から毎回、レベルしか教えてくれない王様(嫌味)が教えてくれたふっかつのじゅもんを写真で撮って、次また入力して、またふっかつのじゅもんを撮って入力して…を繰り返しています(笑)
まあ…面倒といえば面倒ですけど( ´艸`)
さて、僕とお父さんの話はここまでにしておいて…。
これからはドラクエⅡのお話をしていきたいと思います!
ネタバレを含まないようにゲームについて話すというのは不可能だと最近気づいたので、ガンガンにネタバレ発言していきたいと思いますのでご注意くださいm(__)m
前回はドラゴンクエストⅡのラスボスであるハーゴンを倒しに行ったというお話をしました!
なぜか前回はお父さんがプレイしているはずのPS4版で僕がクリアしようとしていたのですが、コマンドをミスったりちょっとまだレベルが足りなかったりと倒せず仕舞いでした。
前回もお話ししたのですが、ハーゴンはとても恐れられている魔王?なのに、そんなに強くないという…ある意味残念な結果に(笑)
それからハーゴンが召還した、ドラゴンボールに出てくるナメック星の神龍ポルンガにちょっと似てるような気がする破壊神シドーと戦うことになりました。
攻略サイトではないので、どういう攻撃をしてきたかとかは別に書かなくてもいいかなと思うのですが、1つ言えることがあるとしたら…。
ハーゴンの何倍も強かった(笑)
あ、今回はちゃんとお父さんがカインとリンダとの3人で倒しに行きましたよ!(笑)
ちょうどテストが近かったこともあって正直あんまり見てない…のですが、倒したところはしっかりと見ましたっ( ̄ー ̄)bグッ!
ドラクエⅠはりゅうおうを倒した後、確かすぐラダトームの城に送られてしまったのですが、ドラクエⅡはシドーを倒した後自分で帰れと言わんばかりに、近くのほこらにいた人も勝手に帰ってしまいました(笑)
倒した後に、女神ルビスが完全回復してくれたのでカインはルーラが使い放題なので別に気に病むことはないのですが、回復してくれるのならそのままローレシアに送ってくれてもいいんじゃないかな…。とちょっとだけ思ったのはここだけの話です(笑)
あ、りゅうおうで思い出したのですが、このドラクエⅡはドラクエⅠで出てきたラダトーム城やりゅうおうの城も登場したんです!胸熱展開っ!!
1人で興奮してました!(お父さんは、「え、ラダトームってどこやっけ?」って感じでした(忘れたんかいな))
ラダトーム城はドラクエⅠのラダトーム城とラダトームの町が合体していたのですが、構造はほとんど同じですごく懐かしかったです(●´ω`●)
(僕は現在、ファミコン版でドラクエⅠプレイ中です。)
そして、ついでに近くにあったりゅうおうの城にも行ってみたんです。
そしたら、ほぼ同じようなつくりでなんとりゅうおうの玉座にしっかりりゅうおうもいたんですよΣ(・ω・ノ)ノ!
えぇー、敵はハーゴンだけではないのか!!と思ったのですが、ドラクエⅠで倒したはずだし、そもそもドラクエⅡはⅠの頃の勇者のさらに子孫だし、かなりの年月が経っているはずなんです。
かといえ、そこに座っているのはりゅうおうに間違いないので、突撃アタックして倒せるものなら倒してしまおうと思いTHE突撃。
するとなんとそのりゅうおうらしき人はりゅうおうのひまごだったのです(笑)
ひまごも同じフォルムなのか(笑)
でもひまごりゅうおうさんは、ハーゴンのことをあまり気に行っている様子ではなく、むしろ頑張って倒してくれよ!って感じだったのがなお面白かった(笑)
そして、先ほど言ったようにシドーを倒した後まだ自由時間がかなりあったので、最後に全ての村、町、城をまわってみることにしました。
全員、しっかり話す言葉も変わっていて、ルークがちゃんとザハンに戻ってこれたのが良かったですね(´ω`*)
あと、多分ベラヌールの地上にいた男の子?やっと地下に町があるって知ることができたし万々歳。
そして、もしかしたら何かあるかもしれないと、最後にりゅうおうの城に行ってみました。
すると案の定前と同じ体勢でりゅうおうのひまごさんは座っていました。
あんなに誰もいないところなのに、しっかり情報がいきわたっているようで、ハーゴンを倒したこともご存じでした。
その後がめちゃくちゃ面白くて、すんごく笑ったんですけど。
ひまごさんは、自分が嫌いだったハーゴンを勇者が倒してくれて嬉しかったのか、さすが勇者、俺たち友達だよな☆って感じで、○○ちゃんと呼ぶ仲になりました(笑)
りゅうおうのひまごさんのことも、りゅうちゃんと呼んでくれ、と言われました(笑)
完全なるネタ枠だった!!(笑)
ドラクエⅠとは違い、パーティを組むことができるだけでも、行ける城や町が増えるだけでも楽しいのに、こんなネタをぶっこんでくる……本当に最高すぎますね(笑)
ファミコンの方でもあるのだろうか…(あって欲しいな)
と、まあそれから城に帰って~って感じなのですが、あの時を思い出して興奮して長々と書きまくってしまったのでここまでにしようかなと思います!!
気づいたらめちゃくちゃ書いてた(笑)
僕も早くドラクエⅠをクリアしないとなーっ
ここまで読んでいただける勇者はいらっしゃるかわかりませんが、ここまで読んでいただきありがとうございました(●´ω`●)
では。
Comments