top of page

#181.『ワンコは電話の音が聞こえない…??』

  • 執筆者の写真: じゅーる
    じゅーる
  • 2020年7月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年10月29日

こんばんは、じゅーるです。





今日もまた、妹と電話をしていました。




話した内容は覚えてないくらいしょうもないことですが…(笑)




あ、また癒しな面白い動画を教えてくれました!


その話は、また明日・・・




いつも電話をするとき、ほとんどパソコンで行っています。



スマホは長時間電話してると熱くなってしまうし、僕はパソコン派なので…(笑)




しかし、今日はちょうどパソコンを使っていなかったこともあってスマホで電話をしていました。




これだけスマホとパソコンの違いを話していますが、


今から話したいことは別にスマホである必要はありません(笑)




イヤホンをしているかしていないかが問題となります。




そして、妹と電話をしているときにいつも話題になることがあります。




それは、ワンコは妹の声に気づくのか。


ということです。




多少ノイズが入るとはいえ、さすがに名前を呼ばれたらわかるはず…ということでいざ実践!!




僕のスマホの音声をスピーカーにし、妹にワンコの名。を呼んでもらいました。



結果、無反応。




他にもおすわりやふせなど言ってもらいましたが、全然気づいてもない様子。





ただ機嫌が悪いだけなのかと思い、僕が言ってみるとちゃんとおすわりもふせもしました。




他にもただだべってみたり、歌を歌ってみたり、話しかけたりしましたが、無反応。




たまに、ちょっとうるさいなって顔をすることはありました。





そこで僕はこんなことを思い出しました。



正確な情報かはわからないのですが。


「外国の方は虫の声が聞こえない。」ということです。



蝉の声を聞いて夏を感じるとか、鈴虫の声で秋っぽさを感じるとか…



それは日本人だけ…なんだとか(本当かいな)




外国の方にとって虫の声っていうのは、雑音やノイズ?のようにしか聞こえないみたいで、



「蝉の声…夏を感じますね」と言っても「蝉の声?なんのこと?」となるらしいです(本当かいな(2回目))




どこで聞いたかも覚えてないため、情報が定かかどうかわかりません。



もし本当だったらものすごく興味深い・・・


とのことから、ワンコには電話の声っていうのは虫の声と同じで聞こえないのではないか…


そう思いました。




僕のワンコは、日本犬ではないので、一応外国の方…だから、アリエッティ?(笑)。





耳で聞いていることはただの音波でしかなく、鼓膜が痙攣することで音として認識する。



そういうことがあってもおかしくはないのかもしれないですね(●´ω`●)




真っ赤な嘘な可能性もあるので、あまり信じないでください(笑)




ただ、本当だったら面白いなと思いました(*´▽`*)









では。

 
 
 

最新記事

すべて表示
#346.『しばらくブログは、お休みしますm(__)m』

こんばんは、じゅーるです。 タイトルにもある通り、少しの間ブログ更新をお休みいたします。 僕にしては珍しく、今学校のことで少し忙しい時期で…(;´・ω・) 例えば、昨日は更新できたけど今日明日は無理で、明後日は更新できそう…というように、その時によって更新頻度が変わってしま...

 
 
 
#345.『ばれんたいんでー』

こんばんは、じゅーるです。 今日は''バレンタインデー''という日だったみたいですよ。 そういえば、ちょうど昨年の今頃に、「St.バレンタインナイトメア」というゲームをプレイし始めました。 あれからもう1年も経つんですね〜(´・ω・`)...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

©2020 by じゅーる。Wix.com で作成されました。

bottom of page