#231.『移動時間が一番苦痛。』
- じゅーる
- 2020年9月24日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年10月29日
こんばんは、じゅーるです。
4月に新学期を迎え、かれこれ半年が経ちました。
そろそろ後期も始まりつつあります。
もうほとんど対面の授業になってきたとは思いますが、オンラインと一番違うのは通学時間が掛かるということなのではないかなと思います。
僕少し前まで通学時間は1時間半だと思っていたのですが、よく考えると2時間以上かかることに今更気が付きました(笑)
オンラインは最悪授業時間寸前に起きても間に合いますが、対面はそうはいかない。
〇時から授業が始まるから〇時に家を出ないといけないと考えるのが大変です。
しかも公共交通機関なので、遅延の可能性もあると考えると…。
オンラインの方が気軽だなとは思います。
2時間も移動に時間が掛かってしまうと、何もすることが出来ないし、気疲れがすごいんですよね…。
いや、公共交通機関を使ってるからむしろいろいろできるのでは?と思われるかもしれませんが、座れないとなにもできないし、なによりも乗り物酔いをしてしまうんですよね…。
車だったら10分くらいで行けるのに、公共交通機関だと1時間もかかる。
仕方ないんですけど…しかたないんですけど!!
ちょっとやだなぁって思ってしまいますね…。
まだ免許持ってないんですけど、持ってたとしても車買えない…。
しかし、就職してしまったら免許を取りに行く時間を取るのが難しくなるみたいなので、学生であるうちに免許を取りに学校的なところに行きたいと思います。
実習、怖すぎ君((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
では。
Comments